プロラインフリーとはどんなものなのか、だんだん分かってきたでしょうか。
私が思うプロラインのデメリット

まずは、私が実際に使ってみたデメリットをご紹介致します。
これからご利用を考えている方の参考になればと思います。
- 動画視聴に時間がかかる
- オリジナルシステムを作ろうとすると時間がかかる
- メンバーが思ったほど拡散しない
- 特に最初は誤字脱字、サイトへ飛ばないなどのトラブルでユーザー離れあり
- オリジナルを作ろうとすると、ライティング力、イラスト力、動画編集能力が必要
ひとつずつ細かく見ていきます。
動画視聴に時間がかかる
利用者ほとんどの方が思っていることですが、説明動画に非常に時間を要します。
私はちょうど時間があったタイミングなので、一晩中見ていることもできたので、全部視聴を終えました。
事前に予習しておくと入りやすいかもしれません☆
動画を見てみる⇒
私は、1.75倍と速度を速めて視聴したので、時短になりました。むしろ倍速の方が頭の回転が良くなるので、時短×速読でいいこと尽くし!?
CD付き書籍など速読について
⇒世界一わかりやすい「速読」の教科書: “速読耳”で今までの100倍成果が上がる!
余談ですが、大学受験など、私が高校生の時に速読に出会い、サンプルCDを聞きまくって受験に合格したという経験もあります。速読とは早い言葉を聞きながら読むことですが、速読すると、脳がぐるぐる揺れる感じがあります。活性化されているような。 おもしろいですよ!!
少し脱線しましたが、視聴速度を早めれば、時間の短縮になります!!
オリジナルシステムを作ろうとすると時間がかかる
自分だけのシステムがほしかたので、どんどんアレンジしていた結果、それは時間がかかりました。2か月まるまるかかった気がします。会員サイトのような内容で、ランク分けまで自動化したのでオリジナル要素が沢山入ってしまいました。
そういわれると、ちょっとな・・・と思うかもしれませんが、実は全てテンプレートが用意されています。10億円売り上げたテンプレートなので、信頼に置けるとおもいますが、少々文言を変えるだけでOKなので、シンプルに作る場合時間はかかりません。
無料テンプレート通り進めて頂ければシステム構築完了になります。

メンバーが思ったほど拡散しない

プロラインには紹介機能がございます。メンバーが他の人をあなたの公式LINEを招待すると、報酬が貰える制度です。
この問題は人によるかもしれませんが、友達の方にすでに信頼を頂いている場合、報酬を目当てに紹介はしなくなります。むしろ自然紹介してくれるので、友達の質が良いとこの機能は無くても良いのかもしれません。
しかし、報酬目当ての方もいると思いますので、そこをうまく利用して、認知を拡大していきたいところです。
①友達に招待した段階で報酬が貰える
②特定のシナリオに移行した場合報酬発生
③特定の商品が決済された場合
④感想を送信してもらえた場合
など、様々な条件での報酬発生を指定することができます。
ただの友達と、コンテンツを利用した場合の友達でランクを分け、ただの友達でも報酬が出る仕組みにすれば、拡散も期待できるでしょう。
特に最初は誤字脱字、サイトへ飛ばないなどのトラブルでユーザー離れあり
使い始めた段階では、あなたはまだプロライン運用初心者です。当然誤字脱字はあると思いますので、日々チェックしていきましょう。
また、私も経験しましたが、リッチメニューが変わらない!というトラブルがありました。
これにより、せっかく友達登録してくれた方からブロックされてしまいました。😭
システムの不備はどうしても起こり得ますが、早急に改善し、スムーズな運営ができるよう日々確認確認ですね…
オリジナルを作ろうとすると、ライティング力、イラスト力、動画編集能力が必要
デメリットの欄に記載しましたが、もしあなたが副業やビジネスで成功したいと思うのであれば、必須スキルです。副業を考えていなくても、損しないスキルなので身につけておいきたいところです。
プロラインの説明動画内にもありましたが、イラストの作り方、リッチメニューのサイズ変更など、細かいマニュアルを教えてくれますので、スキルがなくても大丈夫です。実際に操作していくうちに嫌でも身についていきます。スキルがないのではなく、やる機会がなかっただけですので、今回のプロラインは、こういったスキルを身につけるチャンスでもあります。
※悪用厳禁※他人のコンテンツを利用できる㊙コンテンツ
一発で回収以上稼げてしまう、悪魔的ツールです。※正しく運用しましょう(購入してみる)↓

デメリットを挙げてみました。率直にここまで言っているサイトはないと思います。
プロラインは怪しいというイメージから「これは使える!」と思ったギャップが凄いですよねw

動画視聴と、理解やシステムが機能するまでには時間がかかるかもしれませんね。
私が思うプロラインのメリット
メリットは沢山あるので、厳選して挙げてみます。
- 基本無料で使える
- 高単価アフィリエイトができる
- 有料プランだと報酬が高い
- シナリオ別リッチメニューを作れる
- 友達を自在にコントロールできる
- 友達の名前がわかる
- こちらからメッセージを送ることができる
- 画像や動画、YouTubeもアップロードできる
- ビジネスの基礎から本質を学べる
- 無料コンサルあり
基本無料で使える


ステップ数以外は全てのプラン共通です。なので、無料プランでも、十分な機能を利用することができます!
高単価アフィリエイトができる

友達ごとに専用の公式LINE紹介URLが発行されますので、それを使って紹介すると紹介報酬が貰える制度です。どの方が何人紹介したかが一目で分かるので、管理しやすいです。
また、報酬発生条件も自分で設定できるので、紹介だけで報酬や特定のシナリオに登録されたら報酬発生、特定の決済が発生したら報酬など、細かく設定することも可能です。

私は、『ただの友達』は紹介報酬合計3000円、有料友達は5000円(紹介だけで2000円)などと使い分けています。

なるほど!
ランク分けしておけば、より高いランクを求めたくなりますね!ポイ活サイトみたいですね~
そんな機能が無料!なので、友達としても紹介するメリットが大きいので拡散してくれます。
有料プランだと報酬が高い

プロラインを紹介すると報酬が発生します。自身の商品を持っていない場合でも、高単価なアフィリエイトをすることができますので、副業にもってこい!の内容です!

紹介するだけなので、副業初心者の自分でもできそうです!

シナリオ別リッチメニューを作れる
これも大きな決め手となった一つです。
Lステップは、リッチメニューが有料です。しかも高い…
それがプロラインなら無料!!しかも、シナリオごとにリッチメニューを変えることもできます。
友達のシナリオを変えられるので、会員ランクごとに違うメッセージを送れたり、見れるコンテンツを変えることで、有料友達として差別化することも可能です。

また、図のように、「タブA」などと書いてありますが、普通の公式LINEではできない「タブ変更」が可能なんです。なので、見せたいメニューが沢山ある場合、2パターンのメニューを提供することもできますので、非常に便利です。
タブAは飲食店や美容室などお店のメインメニュー、タブBはSNS、お問い合わせ、地図、ホームページなどの情報といった活用もできます。
友達を自在にコントロールできる
間違って友達を登録してしまったり、特定のシナリオへ移動させたり、自由にコントロールできます。
友達の名前がわかる
友達追加されると、アイコンの写真と名前が表示されます。
顔を見ながら顧客管理ができるので、非常に便利です。
相手には見えていないスタンスで!
もし、何で名前を知っているんだ?と言われたら、言い分として、[[snsnamesan]]とフィールドを挿入数すると自動で名前が入るんですよ!決して名前は分かりません!と専門的に返答すれば納得すると思います。
もちろん、その他の個人情報は分かりません。

こちらからメッセージを送ることができる
これもプロラインの最大の特徴でしょう。
通常、公式LINEや他ツールでは、友達追加した人が先にスタンプを押すなどアクションを起こさないとメッセージが送れません。(アンケートもその一つですね)
しかし、プロラインなら友達追加された瞬間に最初からメッセージを送ることができますので、配信料の節約にもなります。通常のラインのようにやり取りできますので便利です。アイコンも見れるので、顧客管理しやすいです。
画像や動画、YouTubeもアップロードできる
ゴールドプランなら無制限にアップロードできます。YouTubeも埋め込み可能なので、コンテンツの幅が広がるでしょう。
ビジネスの基礎から本質を学べる
先程から、説明動画が長いというデメリットを紹介していますが、長いのには理由がありました。
ビジネスの「売る」基本を論理的に解説し、活用例や成功例を紹介、裏技やおすすめサイトなども紹介してくれるので、無駄な時間にはならないのです。もちろん、プロラインの使い方マニュアルを動画で説明しています。大事なポイントは繰り返し説明してくれるので、とても親切です。
無料コンサルあり
長い動画を3往復見れば、ほぼプロラインマスターになれるそうで、プロライン構築代行というお仕事をすることも可能です。ラインマーケターですね!響きがカッコいいです✨
私はひろきさんという構築代行の方に無料コンサルをしてもらいました。
若いのに、しっかりした方で、良いアドバイスを貰えました。
【新着】サイドメニュー、グローバルナビを設置したサイトが作れるようになりました
— プロラインフリー@公式 (@ProLine_Free) August 5, 2022
複数のコンテンツページを束ねて、サイドメニュー、グローバルナビを設置した複数ページのサイトが作成可能に!また、ページごとにアクセス制限機能も付けられます pic.twitter.com/fSwKexSVTf
私は、無料期間内にシステムを構築して臨んだら、そんな人はいないと褒められました(*^^*)
ビジネスの世界に身を置いている人に触れ合うと、相当刺激を受けますね!!
皆様も、ある程度理解してから無料コンサルに臨むと、コンサルの質も上がりますよ!